歯周病治療|レーザーを使ったむし歯・歯周病治療は千代田区神田「さとう歯科クリニック」へ

SATO DENTAL CLINIC

  • 0352800184

    • BIOHORIXONS
    • Laser

    メールフォーム予約

歯周病治療

レーザーを使った歯周病治療

当クリニックの歯周病治療はレーザーを用いて治療を行います。
レーザーのパワーによって水を高速で打ち出し、歯茎を切ったり、歯や骨を削ることができます。水で組織を切るために、治療時間は短く、痛みもほとんどありません。細胞や組織を破壊せずに治療が出来るので、治療後の治りも早いというメリットもあります。
歯周病治療の際にはレーザーで歯肉を切開し、膿を出す際にレーザーを使用するため、炎症が早く治ります。

歯周病とは

歯を失う原因で最も多いのは、虫歯ではなく「歯周病」です。今や生活習慣病のひとつとも言われ、歯周病は放置しておくと全身疾患を引き起こす引き金にもなりかねない病気です。
「歯周病」によって歯を失う方は35歳頃から増加し、45歳以降では「虫歯」を抜いて歯を失う主原因のトップになります。
近年、歯周病原性細菌が全身の様々な疾患に影響を与えていることを示す研究結果が多数発表されてきています。

「サイレント・アーミー」~沈黙の病気~と呼ばれる歯周病

歯肉炎と歯周炎をあわせた歯周病には35~45歳で80%、45~55歳で88%の人がかかっているとの報告があります。また歯肉からの出血、口臭、歯肉の腫れ、これら全ての症状は歯周病の予備軍となりえます。
歯周病とは、歯と歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
歯と歯茎の境目についた歯垢(プラーク)から、歯の根にそって歯周病原菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していき、最後には歯が抜け落ちてしまいます。
歯肉に炎症がおきた状態を『歯肉炎』、それに加え歯槽骨などを支えている組織全体が崩れてしまう病気を『歯周炎』といいます。
また、初期の歯周病はほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。

  • 歯肉炎

    プラークが歯の周りに付着することで歯肉に炎症が起こり、歯周ポケットが作られます。炎症の原因であるプラークが除去されると改善します。

  • 歯周炎

    歯肉炎が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)にまで影響が及びます。
    歯茎から出血や膿が出たり、口臭も強くなります。歯槽骨が溶かされてしまい歯がグラグラして最終的には歯が抜けてしまします。

歯周病の原因

歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)中の細菌です。
歯周病原性細菌から出される毒素によって歯周ポケットが作られます。
ここは細菌にとって住みやすい環境です。
歯周ポケットの中では歯周病原性細菌が毒素をどんどん作り出し、歯周病を悪化させていきます。歯周病が悪化すると歯ブラシを当てただけで痛くなり、ブラッシングが疎かになります。
そうなると、さらに歯周病が悪化するという悪循環に陥ってしまいます。

歯周基本治療

歯周病のもっとも基本的な治療法は、プラークコントロールです。
病原性プラークを除去し、口の中のプラークを正常なレベルに維持し、環境を整えることが重要です。そのために通常、歯垢や歯石の除去とブラッシングの指導が行われます。

予防歯科

レーザーによる歯周病治療

歯周病の治療は超音波スケーラーを用いたスケーリングを基本とし、さらに青色光や赤色ダイオードレーザーを用いたPDT(フォトダイナミックセラピー)を行っています。
これにより抗生物質を使用せずに嫌気性菌を選択的に死滅させることが可能で、降圧剤を服用されている方にも問題なく受けていただけます。

PDT(フォトダイナミックセラピー)とは

PDT(ダイナミックフォトセラピー)は、医科の世界では肌の治療やがん治療にも適用されている光殺菌治療です。当クリニックでは、この治療方法を歯周病治療に活用しています。3%過酸化水素水またはトルイジンブルージェルに特定の光の波長を照射させると活性酸素が局部的に発生し歯周病菌を不活性させるという治療法です。

新時代の“歯を残す”歯周病治療

東北大学の菅野太郎教授らは、歯周病の原因療法と対症療法の双方に新しいテクノロジーでアプローチする「NEW DESIGNED PERIODONTAL THERAPY」を提唱し、17年の歳月をかけて研究・開発しました。このたび、新規非外科的歯周病治療器「ブルーラジカル P-01」と患者行動変容アプリ「ペリミル」が発表されました。

ブルーラジカル P-01(Blue Radical)

重度歯周病に対する効果を国が認めた唯一の歯周病治療器「ブルーラジカル P-01(Blue Radical)」

「ブルーラジカル P-01(Blue Radical)」は、重度歯周病をターゲットとした非外科的治療法として、世界で初めて実用化されました。厚生労働省の医療機器認定において、「歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリング」と明記された初めての歯周病治療器です。

従来の治療法と比較して、歯周ポケットを優位に減少させることを治験で証明した唯一の治療器でもあります。そのため、この新しい歯周病治療器は「歯周炎のステージⅢ・Ⅳの患者に対して、歯周ポケット内の殺菌と同時にスケーリングを行う」という明確な使用目的と、「歯周ポケットの減少」にコミットする初めての治療器です。

Blue Radicalのメカニズムは、過酸化水素にレーザー青色光を照射してラジカル殺菌を成立させます。これを従来の超音波振動と同時に、歯周病が進んでいる歯周ポケットの中でラジカル殺菌を行うため、歯周病の原因となる細菌を効果的に殺菌・除去します。歯周外科ではありませんので切開や縫合を必要としないため、治療後の回復も早いという利点があります。

歯科医院と患者様をつなぐ新時代のコミュニケーションアプリ「ペリミル」

東北大学の菅野太郎教授らは、「歯周病は、患者が“歯に興味がなくなること(ネグレクト)”から始まる」と提唱します。

コミュニケーションアプリ「ペリミル」は、根本的な解決方法を目指し、患者が自分自身の口腔内に興味を持ち続けられるよう習慣化させ、生活習慣病である歯周病の原因(患者自身の怠慢・放置)を絶ち、行動変容を促します。

患者はスマートフォンを介して「ブルーラジカル P-01(Blue Radical)」での治療時間情報や治療内容、経過をチェックすることができ、歯毎のリスクや全体の炎症状態などがわかりやすいイラストで可視化されます。さらに、歯磨き指導を受けることができ、歯磨きタイマーを使って歯磨きの習慣化をサポートします。

研究が進むレーザーを使った歯周疾患治療

歯周病疾患の治療法では、効果的かつ為害性の少ない治療法である抗菌薬(PDT)が有効であり、治療法として他の機械的清掃法よりも優れている可能性があるとJournal of Periodontologyに発表されました。

低侵襲で安全な治療法

サンパウロ州立大学(ブラジル)の研究者らは、歯周疾患の治療にPDTを応用することにより、治療に伴って生じる歯周組織の侵襲を最小限にとどめることができることを明らかにしました。ラットを用いた今回の研究では、スケーリング、ルートプレーニングや抗菌薬療法に比較して、PDTは歯周組織に対するダメージが極めて少ないとこがわかりました。
同研究の共著者であるサンパウロ州立大学歯周学教室のValdir Gouveia Garcia氏は「PDTは、他の歯周病疾患の治療に較べて明らかに侵襲性が低かった。そのため、象牙質知覚過敏症になりにくく、周囲組織の炎症性反応も抑えられ、何より早期の組織の修復が可能になる」と述べています。
病原微生物の抗菌薬耐性獲得が進むなか、PDTは抗菌薬療法に代わりうる選択肢として期待され、今後ますます重要性が高くなると考えられます。

抗菌薬療法に代わりうる選択肢PDT

PDTにおいては、まず光反応の薬剤を局所に注入し、次に光線もしくはレーザーをその部位に照射します。光線が薬剤に作用することで光毒性反応が生じ、細菌の細胞を破壊します。
PDTは頭顔面部領域の皮膚における前癌病変の治療法として、1999年に初めて米国食品医薬品局(FDA)に認証された。
米国歯周病学会会長のPreston D.Miller氏は「この研究結果はとても興味深い。PDTは歯周疾患の治療法としておおいに有望である。さまざまな歯周疾患の治療法があるなかで、PDTは抗菌薬療法に代わりうる可能性を示した。抗菌薬の長期連用は薬剤の効果が減弱するばかりでなく、細菌の耐性獲得という危険性もはらんでいる。
学会としては、歯周疾患の治療へのPDTの適応に関する研究を、今後もサポートしていく考えである」と語っています。

歯周病治療のメリット・デメリット

  • Merit

    • その場しのぎの対処療法ではなく、原因療法を行い再発しづらいお口づくりに努めさせていただきます。
  • Demerit

    • 自費診療で行いますので費用が発生します。
    • 症状によってはご希望の治療を行うことができない場合があります。

ページトップへ戻る